ビューホット > ビューホットのよくある質問

ビューホットのよくある質問

ビューホットの機械について

Q.どのような仕組みでワキガ・多汗症を治療するのですか?

極細の針からラジオ波(RF)を水平面方向に出し、RFのエネルギーによりアポクリン腺やエクリン腺を破壊することにより、汗や臭いを減らします。深さを何段階かに分け、照射していきます。

ビューホット治療について

Q.施術中の痛みはありますか?

ビューホットは状態によっては麻酔なしでも可能な施術ですが、当院では局所麻酔を使用した上で施術を行ないますので施術中の痛みの心配はありません。局所麻酔自体に不安が大きい方は、無痛麻酔(静脈麻酔)を使用することも可能です別途費用がかかります)。静脈麻酔について詳しくはうまみ美容クリニックサイトの静脈麻酔ページをご覧ください。

Q.切らずに治療ができると言うのは本当でしょうか?

はい。メスを使用せず、切らずに治療が可能です。36本の細い針がついた医療用スタンプを使用して治療します。

Q.施術の際ジェルは塗らないのですか?

はい。ビューホットの施術が始まった当初はメーカーからジェルを塗るような指導がありましたが、むしろジェルを塗らない方が治療効果においても有利だということが分かってきましたので、ジェルは塗布しません。

Q.他のワキガ・多汗症治療を受けたことがありますが、ビューホット治療は可能ですか?

ほとんどのケースで可能ですが、院長とのカウンセリングの際にご相談ください。

施術後について

Q.施術後のワキの固定が不要だというのは本当ですか?

はい。手術のように皮膚の下を剥がす操作をしないため、皮下に血液やリンパ液などが溜まることがないため、固定は不要です。

Q.施術後のワキの状態はどのようになりますか?

施術直後は赤い点々が目立つ状態の方が多いですが、時間と共に目立たなくなり、通常は気にならなくなります。ただ、色素沈着が残るケースがありますのでご理解ください。

子供の施術について

Q.子供でも治療が受けられると言う事ですが、いくつくらいから可能ですか?

ワキガの臭いが気になってくるのは、通常は小学生高学年くらいからですが、近年では小学生低学年から臭いが気になってくる方もいらっしゃいます。臭いが気になり、治療を希望すれば小学校低学年でも治療を受けられます。ただ、治療後に、18歳くらいまでは成長と共にアポクリン腺は増えていきますので、再度の施術が必要になる可能性は高いとお考えください。
お子様が麻酔や施術が怖いとお考えの場合は、静脈麻酔(無痛麻酔)を選択すれば、眠ったままで施術を受けることが可能になります。

他の治療法との違い

Q.手術と比べて効果はどちらが高いですか?

手術の方法にもよりますし、手術する医師にもよりますが、当院で行っているマイクロシェービング法や切開せん除法の場合は、ビューホットよりも手術の効果の方が高いとお考えください。

Q.切らないワキガ・多汗症治療ミラドライとの違いは?

ミラドライは、皮膚の上からマイクロ波(電磁波)を当て、汗腺にある水分をターゲットとし、わき汗やニオイの原因となるアポクリン腺・エクリン腺の機能をなくしていく治療です。皮膚の深い部分に効果を出すためには強い出力が必要になり、皮膚への悪影響を及ぼすリスクがありますが、ビューホットは、極細い針を皮膚に刺入し、皮膚と水平方向にエネルギーを出すため、皮膚への影響が非常に少ない治療になります。また、ミラドライは、水分をターゲットとするため、局所麻酔を行なうと皮膚の水分含有量が変わり、治療効果へ影響を及ぼす可能性もあります。

費用について

Q.ビューホットの費用には何が含まれていますか?

ビューホットの治療費用は料金表をご覧ください。当院の費用は消費税別の費用ですが、施術料の他、局所麻酔、薬、基本的なアフターケアまですべて含まれている金額ですので安心してください。また、費用は両側の費用になります。完全無痛麻酔(静脈麻酔)を追加する場合には別途30,000(税別)の費用がかかります